
設備の充実、技術の高さが魅力。
設備の充実、技術の高さが魅力。

私は1年間、職業訓練校に通って、インターンシップを経て入社しました。板金塗装は全くの未経験からのスタートです。
設備が整っているところ、技術が高いところで働きたいという希望から、職業訓練校の先生の推薦もあり、村山商事が気になってインターンシップを申し込みました。
ほかの会社もいろいろ見ましたが、村山商事が一番魅力的な環境でした。
先輩方は皆さんやっぱり厳しいですね。厳しいというか「職人さん」です。
これまでは職人さんに関わるお仕事ではなかったので、前の仕事とのギャップはあります。そこは少し大変なところではあります。
毎日の休憩時間などに雑談したりしてコミュニケーションをとって勉強させてもらっています。
全く違う業種から自動車板金塗装にきたので、知識からなにからやることなすこと全部初めてで覚えることが山ほどあります。
ですがその分やりがいを感じています。
入社したての頃よりはちょっとできることも増えてきて、そこを先輩方に褒めてもらえたり、認めてもらえることがうれしいです!

求人を探すとき、実は正直、給料面も重視していました。一人暮らしですからね。ただ新しく入る方は、もちろんお金も大事ですが、自分のやりたいことができるかを重視した方がいいのかなって思います。
自分はスピード板金、早い安いみたいなところと違って、最後までこだわりぬいて仕事ができるってところに行きたかったんです。
この会社ではレベルの高い、精度の高い仕事ができます。村山商事にきて本当によかったなと思うところです。
もちろんレベルが高い分、仕事の本質的なところを触らせてもらえるようになるまでは時間がかかります。
もちろん塗ることを目標にしていますが、その前工程が一番大事ってすごく分かったというか仕事してから余計に感じたことです。下地の大事さ大変さですね。
自分はまだ何もわかっていないから今は基礎を固めるというか、下地処理からがんばっています!
求人を探すとき、実は正直、給料面も重視していました。一人暮らしですからね。ただ新しく入る方は、もちろんお金も大事ですが、自分のやりたいことができるかを重視した方がいいのかなって思います。
自分はスピード板金、早い安いみたいなところと違って、最後までこだわりぬいて仕事ができるってところに行きたかったんです。
この会社ではレベルの高い、精度の高い仕事ができます。村山商事にきて本当によかったなと思うところです。
もちろんレベルが高い分、仕事の本質的なところを触らせてもらえるようになるまでは時間がかかります。
もちろん塗ることを目標にしていますが、その前工程が一番大事ってすごく分かったというか仕事してから余計に感じたことです。下地の大事さ大変さですね。
自分はまだ何もわかっていないから今は基礎を固めるというか、下地処理からがんばっています!

About us
株式会社 村山商事 Craft Lounge
住所 〒190-0034 東京都立川市西砂町3-17-4
TEL 042-520-8671

FAX 042-520-8672
URL https://www.murayamashouji.com/
お電話かLINEにてご応募ください。
担当:村山(受付時間 9:00~19:00)
株式会社 村山商事 Craft Lounge
住所 〒190-0034 東京都立川市西砂町3-17-4
TEL 042-520-8671

FAX 042-520-8672
URL https://www.murayamashouji.com/
お電話かLINEにてご応募ください。
担当:村山(受付時間 9:00~19:00)