防犯システム
コンテンツタイトル
防犯設備士の資格を持つ者が担当させていただきます。
防犯設備士とは…

社)日本防犯設備協会が、実施している認定資格です。防犯設備機器をどのように配置するかなど、侵入盗、強盗の手口を研究し、理論的な裏付けに基づき設計施工を行い、その運用管理まで行うことができる、専門の知識を持っています。
当社へご依頼いただいた場合、防犯設備士が担当させていただきます。ご提案・アドバイスなど、防犯システムの効果を最大限発揮するために、ご協力いたします。
ネットワーク防犯システム
システム概要
- 赤外線カメラで夜間もOK。映像はインターネット環境があれば、本社、出張先、自宅等から遠隔監視が可能です。
- センサーにより異常が発生すると、大音量ブザー音で威嚇するほか、遠隔のパソコンにはメールでメッセージ・画像を通報します。
- 携帯電話にはメールによるメッセージで通報します。
- 同様に、警備会社等にもメールによる通報を行うことが可能です。(打合せ必要)
- カメラ映像に人や物、動物等の動きを探知して、録画や、パソコンに対し、警告音で通報します。
システム構成
- ・ネットワークビデオサーバー
- ・赤外線カメラ
- ・各種センサー2
- ・大音量ブザー
- <オプション>
- ・ネットワークビデオレコーダー
- ・ボイスキット(遠隔で画像を見ながら声で威嚇も可能)
ネットワークLive監視システム
システム内容 各店舗・事務所と本部間の例
- ビデオサーバー(又はカメラサーバー)とインターネットを利用し、各店舗の状況を本部で監視するLive監視システムです。
- 各店舗に既設のカメラがあれば利用できます。
- 本部では36画面同時表示ソフトにより監視可能です。(オプション128画面)
- パソコンと大画面モニターTVの接続も可能。監視を見易く出来ます。
- ネットワークビデオレコーダーで録画・再生が可能です。 監視システム構成を打合せの上台数を決定いたします。パソコンにも録画可能です。 (記憶容量により録音時間が異なります)
参考

・センサー接続で異常時、パソコン、携帯電話にメール発信可能!
・カメラ映像で、人、動物、車などの動きを感知しパソコン側にアラーム音を発信する事も可能。又同時に録画も可能。(モーション検知機能)
>監視画像サンプルはこちら
既存システムのネットワーク化
既存システムにビデオサーバーとインターネットを接続するだけでOK!
従来の監視システムをネットワーク化でより便利に、効率的に。
- インターネットに接続すれば、どこでもLIVE監視可能
- リアルタイムな監視だからリアルタイムな対応が実現できる
- 既存のシステムを最大限利用
- 録画はビデオデッキだけでなくパソコン側でも可能
- リアルタイムな画像や、パソコンでの録画を販促に活用もできる
機器リスト
ネットワークビデオサーバー
アナログカメラと接続し、映像ネットワーク化を図る機器です。
又、センサーとの接続も可能。センサー感知時、パソコンに映像及びメッセージを発信することができます。(携帯電話にもメッセージ発信可能)
![]() |
機種名 | FW-3150 |
---|---|---|
機能概要 | カメラ1台用ハイエンドネットワークビデオサーバー |
![]() |
機種名 | FW-3450 |
---|---|---|
機能概要 | カメラ4台用ハイエンドネットワークビデオサーバー |
![]() |
機種名 | FW-3850 |
---|---|---|
機能概要 | カメラ8台用ハイエンドネットワークビデオサーバー |
ネットワークカメラサーバー
カメラ自体にサーバー機能が付いて、映像ネットワーク化を図る機器です。
![]() |
機種名 | FW-1130S |
---|---|---|
機能概要 | 画角に合ったバリフォーカルレンズ搭載可能・ワイヤレスタイプ有り |
![]() |
機種名 | FW-1131S |
---|---|---|
機能概要 | ドーム型防水・耐衝撃タイプ |
![]() |
機種名 | FW-1120 |
---|---|---|
機能概要 | CMOS仕様の低価格カメラサーバー |
![]() |
機種名 | FW-1161SE |
---|---|---|
機能概要 | 高倍率レンズ搭載のハイスピードPTZカメラ |
ネットワークビデオレコーダー
ネットワークビデオレコーダーはネットワークカメラ・ビデオサーバーの映像をネットワーク経由で機器に内蔵さ れたHDDに映像を記録する機器です。
ウェブサーバー内蔵で標準のウェブブラウザで遠隔に設置されたカメラ映像をリアルタイムにモニター・録画・録画映像の再生を同時に行なう事が可能です。最大で16台の異なる場所に設置されたカメラ映像の保存・再生が可能にするなど、ネットワーク利用を基本に設計されたDVRシステムです。FW-5450 FW5850は自身に直接CCDカメラを接続する事も可能です。
![]() |
機種名 | FW-5000 |
---|---|---|
機能概要 | ネットワーク経由で最大16までのカメラを録画 |
![]() |
機種名 | FW-5450 |
---|---|---|
機能概要 | ネットワークビデオサーバーとネットワークビデオレコーダーを一体化。カメラ4台接続ネットワーク経由で最大16までのカメラを録画。 |
![]() |
機種名 | FW-5850 |
---|---|---|
機能概要 | ネットワークビデオサーバーとネットワークビデオレコーダーを一体化。カメラ8台接続ネットワーク経由で最大16までのカメラを録画。 |
ネットワークメディアデコーダー
ネットワークメディアデコーダーは、ネットワーク上に存在する、FLEXWACHシステムの映像をテレビ等で直接モニターするための装置です。ユーザーは、パソコンを利用することなく、簡単に遠隔地からの映像を確認できます。専用のコントローラーを利用すれば、PTZカメラのコントロールも可能です。
機種名 | 機能概要 |
FW-2140 | カメラ4台の映像を1台・4台・ローテーションで表示 |
ソフトウエア
FW-Managerは全世界に設置された多数のネットワークビデオサーバー及びネットワークカメラサーバーをインターネットに接続されたPCで映像をモニターするためのソフトウエアーです。FW-Managerを映像監視拠点のPCにインストールすることで全世界に設置されたネットワークカメラ/ビデオサーバーに接続されたカメラを自由自在にコントロールが可能です。
機種名 | 機能概要 |
FWマネージャー | カメラ12台用から最大128台用までラインナップ |
その他関連機器
機種名 | 機能概要 |
ボイスキッド | 映像と2ウェイ通話を実現 |
カラーCCDカメラ | BOX型ドーム型等設置場所に合ったカメラを提案します |
赤外線CCDカメラ | 夜間など暗い状況でも使用可 |
ピンホールカメラ | カメラの存在を隠す場合に使用 |
PTZ(パンチズーム)カメラ | 上下左右のズームの遠隔操作が可能 |