光触媒チタンコーティング

私たちの身の回りには、現在、社会問題になっているさまざまな有害物質が存在し、健康的な生活を脅かしています。
- O-157や黄色ブドウ球菌などの細菌による被害。
- 新築住宅のホルムアルデヒド等によるシックハウス症候群。
- 排水設備などの臭い、タバコ臭。
また、外壁や内装に付着する汚れも有害有機物の仕業です。数々の危険や汚れから身を守り、清潔安心空間を手に入れることは誰もが望んでいることです。
人体に有害な化学薬品を使うこと無く、安全な自然エネルギーを使って「有害物質を除去したい」また「新築の美観をいつまでも保ちたい」そんな願いを可能にするのが当社の提案する光触媒チタンコートです。
- 光触媒チタンコーティングの主成分である二酸化チタンは、太陽光や蛍光灯などの光エネルギー(紫外線)に反応し、周囲の臭い成分や菌を強力に分解します。
- UVカットガラス付車も紫外線は100%カットされていませんので、有効に作用いたします。
- 二酸化チタンは食品添加物(白色顔料)に用いられており、人体には無害な物質です。
- 光触媒チタンコーティングは、光エネルギーのみを利用する画期的な環境浄化システムで、病院やホテル、外壁やトイレにもコーティングされています。
光触媒チタンコーティングの効果
- 安全環境作り
室内や車内の空気中や、人の手に触れる所の細菌、雑菌、病原菌を分解無害化します。病院の一般病室の微弱な紫外線量下でも、黄色ブドウ球菌、緑膿菌、腸球菌などの減菌率99.9%以上ということが認められました。
- 快適環境作り
悪臭の元である、有機物や窒素化合物を繰り返し分解除去します。
※抗菌消臭対象例
住宅・自動車内・オフィス・ホテル・病院・喫煙室・列車・ペットショップ・ブラインド・シート・蛍光灯などにコーティングします。
- 外壁汚れ防止 メンテナンス不要
光触媒反応では汚れの原因となる無機物(埃やカーボンなど)は分解する事はできませんが、外壁に付着する汚れは油分等の有機物が接着剤となります。その接着剤を分解するために雨などで簡単に落ちます。
※防汚消臭対象例
建築物外壁(塗装面・各種タイル・コンクリートなど)ブロック塀・看板などにコーティング。また、喫煙室等のヤニの付着防止効果にも効果があります。
お車に施工した場合
-
室内の防菌・防臭加工
- 子供やお年寄りがいるので、雑菌が心配
- 大切な人を乗せるので臭いに気をつかう
- ペットを乗せるので臭いが気になる
- いつもキレイに清潔でいたい
シート・ダッシュボード・ドア内張り
ご注意
天井・フロアマット(搭載車のみ)・トランクルーム
※本皮シート付車に施工した場合、皮特有のにおいがやわらぎます。エアコン内部およびシート下は光触媒が反応しないため、施工いたしません。
光触媒チタンコーティングとは
- 光エネルギー(紫外線)があたる
光触媒二酸化チタンに太陽光や蛍光灯などの紫外線が当たると、その表面から電子が飛び出します。この時電子が抜けた穴は正孔(ホール)と呼ばれプラスの電荷を帯びます。
- ヒドロキシルラジカルの出現
ホールは強い酸化力を持つため、空気中にある水酸化イオンなどから電子を奪い非常に不安定なOHラジカル(活性酸素種)になります。
- 有機物をバラバラに!
OHラジカルは不安定なため、安定しようと近づいてくる有機物から電子を奪います。このとき、電子を奪われた有機物は結合を分解され、二酸化炭素や水になり無害化されます。この作用が繰り返されるため空気中の有害物質や悪臭の元、外壁においては付着しようとする有機物を分解無害化し続けます。光が当たっている限りこの作用が半永久的に持続します。